AnsibleでVMwareのデータストアを操作する


Ansibleのモジュールを使ってVMware基盤のデータストアを操作してみたいと思います。

環境

項目 バージョン
Python 3.6.8
Ansible 2.9.9

Playbook変数

ここで使用する変数配下の通りです。

変数名 説明
vcenter_hostname vCenterへアクセスするためのホスト名またはIPアドレス
vcenter_username vCenterへログインするユーザー名
vcenter_password vCenterユーザーのパスワード
directory_path データストアのディレクトリパス
file_name 対象のファイル名
datacenter 対象のデータセンター名
datastore 対象のデータストア名

ファイルアップロード

ファイルアップロードは vsphere_copy モジュールを使うこと出可能です。
以下のようにPlaybookを作成します。

これを実行してみます。

ファイルが対象のディレクトリに保存されているか確認してみます。

ファイルダウンロード

データストアからファイルをダウンロードしてみます。
ダウンロードするモジュールは現状無いので uri モジュールを使います。

dest に保存するファイル名を指定します。
これを実行してみます。

ファイルがダウンロードできたか確認してみます。

ファイル削除

データストアのファイルを削除してみます。
削除するモジュールも現状無いのでダウンロードと同じくuriモジュールを使用します。
uriモジュールの methoddelete にします。

これを実行してみます。

ファイルが削除された確認してみます。

現状は、ファイルの操作までなら既存のモジュールで対応可能です 🙂
もし、vCenterではなくESXiを指定する場合は datacenterha-datacenter を指定してください。

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください